「MAZDA3 タイヤ空気圧」のその後

だいぶ前の記事なりますが、意外に見てくれている人がいます。

そこで、その後を報告したいと思います。

mina-htn.hatenablog.com

 

 

結論


まずは結論です。

空気圧を規定値に戻しました。

 

理由は次の3つです。

  1. 空気圧の変動は意外に大きい
  2. あまり違いがわからない
  3. 空気圧の管理が手間

 

1. 空気圧の変動は意外に大きい


私が知らなかっただけですが、空気圧はタイヤ温度によってけっこう変動するようです。

 

あるガソリンスタンドで空気圧を230kPaに合わせてもらいました。

洗車直後で、場所も家の近くのため、タイヤは十分に冷えていたと思います。

 

次の週、別のガソリンスタンドで空気圧を確認してもらいました。

結果、規定値の250kPaに合っていると言われました。

230kPaに合わせてあるはずだと話したところ、温度で変わることを教えてもらいました。

たしかに、家からは少し離れていてある程度走行していたし、気温自体も高かったです。

 

これだけの差でこんなに変動するのであれば・・・

 

2. あまり違いがわからない


これを言ったら元も子もないないのですが・・・

前の記事でも書いた通り、正直、気がする?レベルなのです。

 

当たり前ですが、スタッドレスタイヤに変えた時ほどの劇的な差はありません。

走行距離が進んでサスが馴染んできたのもありますが、最近は気にならなくなってきました。

 

人は良くも悪くも慣れるものです・・・

 

3. 空気圧の管理が手間


空気圧の変動が大きいとなると、こまめにチェックしたくなります。

しかし、ガソリンスタンドに行くたびにチェックするのも面倒です。

また、自分で空気圧を管理するには道具が必要

いずれにしても、お金と時間が必要になります。

 

私としては、時間をかけるほどの効果がない・・・

 

まとめ


私のような素人では、空気圧の差はわかりません。

乗り心地を求めるなら、CX-30を選んだ方がいいです。

MAZDA3も年次改良でサスのセッティングが変わったようですが、これがこの車のキャラクターだと思って楽しみたいと思います!